呑んだくれのヘ音記号

酒があったら毎日Happy。

福寿 純米&純米大吟醸

先日、有楽町・東京交通会館の中にある「むらからまちから館」に訪問する機会がありました。全国各地のうまいものを取り揃えているこの中、地酒もたくさんの種類がありますが、そのなかでダントツの一番人気だったのが、兵庫・灘の地酒「福寿」です。このお酒、ノーベル賞で山中教授が受賞した際の晩餐会で供されたもので、そこから火がついた。でもそれだけでは売上トップ4を占める理由がわからない。 その理由を尋ねると…なんと量り売りしてるじゃないですか!さっそく家で味わってみました。

まず「純米」は、がつんとくるコメの味。でもまーるい感じが広がって、酒らしい酒です。酸味はあまり感じられず、冷やして飲むとお酒の味を引き立てる食中酒として優秀かもしれません。(300mlで800円弱、720mlで1600円前後)また、「純米大吟醸」はスッキリしている中でほのかに香るコメの感じが水の良さを感じさせます。当然ながらくいくい飲めてしまう口当たりの良さを持っているので、大量に飲んでしまう私にはかなり危険なお酒。(300mlで1500円程度、720mlで3500円程度)個人的には、この蔵の特徴をよく表しているのは「純米」のほうかなぁと思いました。灘で脈々と息づくお酒。ごちそうさまでした。

福寿 純米吟醸 720ml

福寿 純米吟醸 720ml