呑んだくれのヘ音記号

酒があったら毎日Happy。

会津の地酒めぐり

いまさらですが、話はGWまで遡ります。ぽっかりと空いたGW、どこかへ何かをしに行こう!と思い立ってやってきたのは会津若松。特に何が合ったわけではないのですが、ちょっと離れた北の酒蔵が密集する、一捻りきいたところはどこだろうか…と考えたところぼんやり浮かんだのが会津若松でした。

高速道路を走らせ、宿泊予定のホテルに車を置かせてもらったら、いざ行動開始。酒蔵巡りの旅の始まりと相成りました。今回お邪魔させていただいた酒蔵および酒屋は、

  • 宮泉酒造(宮泉、寫樂)売店
  • 鶴乃江酒造(会津中将、ゆり)売店
  • 末廣酒造(末広、玄宰)嘉永蔵および売店
  • 植木屋商店(酒屋)
  • うめや酒店(酒屋)
  • ほまれ酒造(会津ほまれ)売店※ここだけクルマでお邪魔しました

以上4蔵+2酒屋。会津の地酒はドッシリ、しっかりとした味がベースで、吟醸酒や大吟醸酒になると軽快さを併せ持った酒もあり。備忘録的に、マイベスト3を紹介しておきますね。

第3位 ならぬことはならぬものです

どっしりとした重さが特徴の会津ほまれ。大吟醸をすごく安く購入できたり、フリーアナウンサー唐橋ユミさん(サンデーモーニングのメガネさん)のご実家としても有名。このお酒は純米の原種、期待をうらぎらない重さ、濃厚な香り。コアな日本酒らしい日本酒好きの方に。

第2位 会津中将 夢の香

鶴乃江酒造は、ときどき都内でも見かけることができる酒蔵です。ここの会津中将もどっしりとした味わいとキレが特徴ですが、この夢の香は爽やかさまであわせもった佳酒。ちょっとお値段高めですが、機会があれば是非味わってみて欲しいお酒です。

第1位 寫樂

今回の旅で一番の収穫は、迷うことなくこの寫樂。宮泉酒造で購入しようとしましたが、地元の販売店での取り扱いしかないとのことで、わたしはうめや酒造さんで一升瓶を捕獲したのでした。このお酒、定価は一升瓶で3,000円なのですが、とにかく酒造りが上手い。米の味を残しながらもさっぱりしすぎずクドすぎず。ザ・中庸。入手しづらいのが一番のネックなので、定価で見つけられたら間違いなく捕獲をお勧めします。(あっという間になくなりますから…!)