呑んだくれのヘ音記号

酒があったら毎日Happy。

博多の水炊きと日本酒を堪能したあとに、二軒目に入ったお店は博多名物ひとくち餃子と皮焼きをいただけるお店でした。親友と瓶ビールで乾杯した後、せっかくの博多なので…と友人のすすめでいただいた焼酎が「海」です。

芋焼酎の割にスッキリとした味わい。芋臭い焼酎になれている私としては、若干の肩透かしを食らったような感じもしましたが、なかなかどうして。これを水割りでいただくと、よりクリアな味わいが心地よく、何杯でもお代わりできそうな爽快感。つい2杯ほどあおったあげく、私達は次のお店へ向かうのでした。

この焼酎は割と入手しやすいのも美点。なかなか手に入らない森伊蔵や伊佐美と比較すると庶民の味方的なところもうれしいところです。

三井の寿と喜多屋

週末に福岡に出かけてきました。お酒もたくさんいただきました。もちろん、九州といえば焼酎のお土地柄ではありますが、福岡在住の友人に言わせると日本酒の銘柄も多いのだそうです。水炊き屋さんにお邪魔し、舌鼓をうっていた私に案内されたのが、このお店おすすめの日本酒2種。せっかくなので両方共頂いてみることにしました。

まず、このお店のオリジナルの三井の寿(みいのことぶき)。この名前、どっかでみたことありませんか?そうです、スラムダンクの3ポイントシュートの名手、三井寿の由来となった日本酒の名前なのだそうです。飲み口はすっきりしながらもほのかな甘みを感じる佳酒でした。もうひとつが、喜多屋。福岡は八女のお酒で、地元の百貨店、岩田屋でも取り扱いのある銘柄です。こちらは純米大吟醸らしい素晴らしいすっきり感を保ちながらも旨味を感じるお酒でした。そんなこんなで、一次会は終了。福岡の夜は更けていくのでした…。

 

獺祭 島耕作

ずっと放置してしまっていたこちらのブログ。今週のお題が「祖父」ということで、メインのブログを日本酒テーマで書いたときに「酒ブログも」と祖父に言われたような気がして…。久しぶりの更新です。

このブログに記載していないお酒もたくさん飲んでおりました。それこそウイスキー、日本酒、ビールに焼酎。なんでも来いの私ですが、ここ最近でいちばん印象に残った酒が「獺祭 島耕作」です。西日本で発生した豪雨災害の影響を受けてしまった、獺祭。その獺祭を地域復興の一助として発売したものです。酒蔵としては苦渋の決断だったかもしれません。でもそのお酒をいただくことで私も支援の輪に加わることができたら…との思いから購入しました。

味の出来は…やはり獺祭。美味しい。一瓶一瓶中に入っているお酒は違うかもしれないけど、同じ思いを持って作られたお酒。その思いを感じながら味わうお酒。なかなか心に残りました。

f:id:hamabasso:20180914171926j:plain